MENU

NEWS

「無垢の木」を知る、そして選ぶ。(前編)

  • 2021.04 |

 

今回は、「無垢の木」について、前編・後編でお話させていただきます。

自然木材だからこそのメリットとデメリットを知っていただき、

「ご家族みんなが納得のいく選択をしてほしい」と思います!

では、前編、お付き合いください。

 


 

 

 

「無垢の床には憧れるけど、キズが付きやすいって聞いたので普通のフローリングの方がいいのかなって思っているんです」

というお話を度々打ち合わせの時に耳にします。

 

「無垢の床=キズが付きやすい」「フローリング=キズが付きにくい」と思われている、

ということですが…

たとえフローリングでも、物を落とせばへこむものですし、

普通に生活していればキズは当り前のように入るものです。

 

またフローリングの多くは表面にシートを張ってあるもの。

もし何かを落としてへこんだ場合、表面とは全く違う素材が見えてきたりと、

そこだけが余計に目立ってしまうことになります。

 

では無垢の床のほうが絶対に良いのか?

と言われれば、無垢の床にももちろんデメリットはあるので、

必ずしも良いとは言い切れなかったりします。

例えば、パインやヒノキなどは比較的安価で手に入りますが、

オークやウォールナットとなればコストが大きく跳ね上がります。

材料のグレードや木の種類によって多少異なることがあります。

 

夏の湿気が多い時期には膨張し、冬の乾燥した時期には収縮するのが無垢の木。

パインや杉、ヒノキ等は柔らかい木質なのでへこみやキズが付きやすいですが、

オークやウォールナット等は硬いのでそれらは付きにくい。

しかし、フローリングと比べると、無垢の床の方がキズがわかりにくかったりします。

 


 

今回は、このあたりで…  後編につづく!

来週後編を更新予定です。

ぜひ最後までお付き合いください!